一局を通しての解説はコチラ

※次の一手・詰将棋の解答コメントは、ネタバレにならないように4行以上改行してください。
トーナメント表作成用ツール
https://terus.jp/
【電子書籍】実戦に強くなる一手詰200問

強くなる実戦次の一手 徹底解説50問

メンバーシップ登録おねがいします!(優先的にコメント返しさせて頂きます)
https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww/join
バッジに使用させて頂いたイラストは「素材のプチッチ」様からお借りしました。
http://putiya.com/

将棋サブチャンネル(詰将棋・次の一手・定跡等)
https://www.youtube.com/channel/UCTqPPU0jA_snNegw6jT8J6Q
ゲームチャンネル(アユムのゲーム実況)
https://www.youtube.com/channel/UCoJmAT5O8aFdV0z76Gl883Q
ジャンル別オススメ書籍ランキング(詰将棋、手筋、定跡、初心者向等)
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12347496143.html
Twitter

お問い合わせ
ayumushougi@yahoo.co.jp

たややん様ツイッター(動画で使わせて頂いている将棋ソフト「水匠」開発者)

やねうら王様ツイッター(将棋ソフト「やねうら王」公式アカウント)

33 Comments

  1. 45歩がなければ増田6段も33銀を打てたと思う。まさか、逃げながら45歩が消えて23竜を防ぎ13玉まで逃げれるとは。この順を瞬時に読むのはプロでも困難なのですね。

  2. 33銀と打てば
    最終的に22地点に攻められた時に同銀と取ることができて詰まないっていうのは凄いですね!
    しかも角でもダメだという…
    これはとんでもなくレベルの高いまさに名局に相応しい将棋でしたね!

  3. ただこの手順で詰まなかったのは藤井竜王の誤算ですよね。その前の長考で詰むと見たんだと思います。時間もリードしてて安全に勝てそうな局面で踏み込むのが藤井竜王の凄さで終盤の組み立て方が異次元……

  4. ”1日”で3勝。しかもいずれも劣勢からの逆転勝利となれば、1月15日は後世に語り継がれる「伝説の日」となる
    かもしれませんね!!

  5. 僕なら間違いなく金でした。43地点が怖いし、龍を取れるかもしれない金を打つのが普通だと思うし、まさか13まで逃げる手は思い付かない。残酷過ぎる!

  6. この将棋はすごかったね。
    一分将棋なのに、双方、いい手を連発していた。しかし、わずかに増田さんの手にミスともいえないミスがあった。
    藤井さん、最後は、寄せられるなら寄せて勝つ、点数勝ちは目指さないという方針で、きれいに決めた。みごとだった

  7. この一局は分岐が多すぎてアユムさんの解説動画無ければ全然理解出来ませんでした。
    藤井五冠も増田六段も1分将棋でこんな難解な局面を攻めて凌いで本当に凄すぎますね。

  8. 増田六段の頑張りには、藤井竜王も内心ヒヤヒヤだったのではないでしょうか。しかし、詰将棋クイズを何問も出題するような紛らわしい手順を繰り出して玉を追い回されては、持ち堪えるのは容易ではない。しかも、本動画の前に、藤井竜王が増田六段の飛車を追い回す場面があるが、既にこの辺りからまず飛車を詰まし、増田玉を2枚の飛車で仕留めることや、少なくとも龍で追って詰ますことを考えていたとすれば、盤面の空間把握を非常に遠大かつ的確に判断していたことになる。

  9. 最後に示された評価値曲線(折れ線か?)を見ても、この将棋が大混戦であった事を如実に示しています。あ、良くなったと思ったら
    いきなり下がる、また戻るという進行を繰り返しており、いつ果てるとも知れぬ将棋でした。終盤で竜王が放った増田六段を混乱させ
    る一手からは多少の上下はあるものの次第に優勢を築き上げ、最終盤で召し取る形になりました。藤井竜王おそるべし、以て瞑すべし。

  10. 宣言法はサンデー連載の苺と龍で初めて知ったけど、本当にその可能性がある局面ってあるんすね・・・
    1分将棋で目指して勝つのは相当困難なことでしょうけど・・・・・・

  11. 増田六段が55秒過ぎまで読んで指したりノータイムで指したして、よりスリリングで興奮しました。順位戦も昇級にリーチなのでB1への昇級を次戦で決めてほしいです。相入玉の点数ではなく、結果的に詰みで終わったのも良かったです。

  12. すごいグラフですね!これを見るだけで、すごい対局だったと思います!藤井竜王これからも頑張ってほしいです!

  13. 竜王がこれらの筋全部読み切っていたとは思わないが、難しい局面に誘導することはしてたろうね。直感で難しいということは人より早く感じ取るだろうからね

  14. 助からないと思っても助かっている。私の郷土の誇り、大山先生の格言です。
    藤井竜王の猛攻に耐える増田六段にも伝えたかったですが、声は届きませんでしたね😑

  15. プロなら間違えない99%とプロでも難解な99%があるのが将棋の難しい所。
    難解な99%に持ち込んだ藤井五冠はさすがですね。

  16. ほぼ必至型だった藤井玉が、王手の手順で詰めろをかけていた駒を排除して安泰になってしまうとは…😱
    藤井さん以外、誰もこの展開は読めていなかったと思う。
    増田さんも必勝型を無に帰されて頭抱えてましたし…😱

  17. 勝率1%に追い詰めても、藤井竜王に勝つには僅かな緩手も許されないということですね!
    いつもながら、余りの強さに鳥肌が立ちます。

Leave A Reply