ステーク【前向き教室、スペシャル特典!】
https://mobile.twitter.com/valentine_promo/status/1602113331640565761?cxt=HHwWgoDU5cbl7LssAAAA

【ボーナスコード】バレンタイン

【サブチャンネル(切抜き)】▼
https://www.youtube.com/channel/UC04smQUaEReyLytN8yTzkHw

SNS▼

Twitter / ID : @valentine_promo

instagram / ID : @valentine_hosokawa
https://www.instagram.com/valentine0416/?hl=ja

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100001648911878&sk=about

Tiktok / ID : @valentine_hosokawa
https://www.tiktok.com/@valentine_hosokawa

チャンネル登録していただけると、
このチャンネルの最新動画が、
オススメ動画などに表示されます。
応援とご登録をよろしくお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

細川バレンタイン唇ぷるんぷるんすたんぷ
購入はこちらから
https://store.line.me/stickershop/product/13448187/ja

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

YouTube企業案件、またコラボ等のお問い合わせは
下記メールアドレスへご連絡ください
valentine0416@yahoo.co.jp
※ご連絡の際には、必ずタイトル or 件名に、
 【前向き教室へのご連絡】といれてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

細川 バレンタイン

元プロボクサー
第40代日本スーパーライト級王者

1981年にナイジェリア人の父、日本人の母から生まれる
出生地は宮崎県だが、7歳まではナイジェリアで育つ
7歳から15歳までは祖父祖母の元、宮崎県で生活
15歳からナイジェリアに戻ったが、20歳で再び来日し上京

2006年24歳でボクシングプロデビュー

外資系金融機関で営業マンを務める傍ら
2017年に日本王座獲得

2018年金融機関を退職し
VALENTINE PROMOTIONSを設立
不動産事業、宿泊事業を手掛けている

2021年7月に現役引退

細川バレンタインの類稀なトークスキルと
複雑な生育過程の経験、
そして会社経営者としての視点を活かした
ビジネス系、教育系のエンタメYouTubeチャンネルです。
パンチの打ち方などを解説するつもりはありません。
完全にトーク番組なので、ラジオ的にもお楽しみください。

#井岡一翔 #ジョシュアフランコ #井岡 #ドロー #ドロー判定 #妥当 #疑惑の判定 #統一戦 #大晦日 #中谷潤人 #井上尚弥 #バトラー #内藤大助 #ジェシーロドリゲス #フェルナンドマルチネス #ロマゴン #エストラーダ #スーパーフライ級 #ボクシング #細川バレンタイン #前向き教室

31 Comments

  1. 井岡選手はたしか4rくらいで
    足止めて打ち合ってたような気がします。
    数は少なかったですがフランコの
    ボディが効いてた様な気がします。
    いい試合でした。

  2. ボクシングの教本を永遠見せられてる様な試合だなあ。☺️井岡は試合を盛り下げるのがうまいわな!☺️👌

  3. 採点は逆に前半が井岡劣勢だったみたいですね。
    それくらいどちらにも付けれない内容だったという事ですかね。

    個人的にはフランコかなと思います。
    ラウンドマストシステムで無ければドロー。

  4. 良いパンチ入れてるのに井岡選手押しきれないなぁ…って思ったのはやっぱり疲れでたのかなー?とバレさんのコメント聞いて思いました
    自分は井岡選手のカウンターで入っていたジャブがストッピングにもなっていて見ていて特におお!ってなりました

  5. 凄く面白い試合でした。
    僕は、116-112で井岡選手の勝ちだと思いました。井岡選手のボクシングスタイルは好きでは無いですが、フランコ選手の手数を捌いてカウンター取って凄く上手いなと思いました。フランコ選手は、とてもタフでしたね。
    今後は、井岡vsロマゴン、エストラーダ戦を観たいですね。

  6. スタッツがでてるけど数字でも接戦だな、まあスタッツが全てな訳じゃないけど
    ていうかフランコの手数1412ってヤバすぎ

  7. この試合も内容的には1R から12R まで主導権争い、で終わってしまう試合になりましたね。なるほど井岡選手の高いレべルのボクシングテク二ックを見る事は、この試合で出来ましたが、スパ-リングではなく試合なのだから、戦いをコントロ-ルして欲しい、とは思いました。それには、べクトルを前に進める必要がある。主導権争い、をして、その主導権をしっかり握る、ぺ-スを支配する、そこでギアをどんどん上げていって相手を、追い詰める、反撃してくる相手を迎え打つ勝負どころ、で逃げずに勝負する。皆が好きなカウンタ-パンチはこの時に打てば決まるが、誰もこの時にそれを打とうとはせずに守りに回る。べクトルを前に進めるには、その向きは前でなければならない。前がしっかり決まって横が出来る、前がしっかり決まらずに右も左もない。井岡選手は横と後ろのべクトルを、前に向けたなら主導権を握る事が出来るでしょう。一方のフランコ選手はべクトルは前に向いてるのだけれど、もう少しそのべクトルを強める必要がある、それにはプレッシャ-を強めるのも一つ、攻めをもっと一時に集中させるのも一つ、絶対に下がらない、という覚悟を決めるも一つ。要は前に、ただ出て手数を出せば主導権を握れる、というものでもない。あれで、ポイントアウト出来ていて判定で勝てる、と思っていたなら甘い、と言わざる終えない。ちなみに私はボクシングの、べクトルの前にあるのはノックアウトであって判定勝ちではない、と信じています。私はボクシングはノックアウトで決まらなければならない、と言っているのではなく、そこを目指す事に妥協してはならない、と言っている、のですが。当然、世界チャンピオンも含めて全てのボクサ-は、そこでもがき苦しむし、それでなければいけない、とも思っています。何故なら、そこにプロボクサ-が、プロとして背うべきリスクがある、と思うから。最高のバランスは身体が動けるバランスにあって実際に動いている、それであると思いますが、それには背うべきリスクを背って囚われていないマインドセットも、必要になってくる。目の前の欲をつかみに行けば囚われますが、その欲を少し先の未来に置く事で、それはべクトルに変わる。目先のラウンドのポイントを取りに行けばボクシングのダイナミズムは失われる。あくまで私の個人的な考察であります。

  8. プロ、玄人目線じゃあないのよ、クリーンヒット?当たっただけ。ぼろ負けよ。こんなの無観客でやればいい、真っ赤な顔も証明してるがな。

  9. バレンさんとほぼ同意見でしたが5Rは少し微妙だと感じました。
    井岡選手は元々直線的な動きが多いと思うのですが、前半の有効打がフランコに効いていなかったんでしょうかね?
    確かに今回のドローは後味が悪い感じです。再戦でもして決着をつけて欲しいと思います。

  10. 確かに最終的に優劣を絶対つけるルールだったら試合内容も変わってくるだろうし、もっと面白い試合になる可能性が高くなりますね。
    バレンさんの意見取り入れてほしいです👍

  11. 技術は間違いなく井岡が上でした。
    クリーンヒットも井岡が上でしょう。
    アマチュアの試合なら井岡が勝ちでしょうね。
    プロの試合としては…金を払ってまで観にいかないですね。

  12. 海外では圧倒的にフランコの勝ちとしているようです。私も相手に与えたダメージを総合的に判定すればフランコの勝ちではないかと思います。テクニックは井岡に分がありましたが、相手にダメージを与えていない以上、クリーンヒットと言えないのではないでしょうか?

  13. フランコを井岡一翔は舐めてて、負けに等しいドロー。
    32歳のチャンピオンに、このドローは致命的。エストラーダやロマゴンとは試合できません。
    勝てばジェシー・ロドリゲスやエストラーダがタイトル戦をやったかと思うけど…
    左、ジャブで相手を制す様なボクシング🥊が出来ないのは、相手を舐めて居た準備不足以外の何者でも無い。
    田中恒成選手が、このドローに、一番ガッカリしたはず。中谷潤人選手との次戦、
    今回みたいに準備不足は無いと思うけど、勝ったとしても、このフランコ戦は井岡一翔の汚点に成ります。

  14. ボクシングの醍醐味は何と言ってもKOですよ!
    KO率の高い選手がクローズアップされるのは当然だと思うけど。
    井上の試合とは比べ物にならない程つまらない試合でした。

  15. フランコ選手の手数とファイティングスピリッツ、闘いぶりは見事の一言。 もし井岡があのぐらいの手数だしてたら余裕の3-0だったでしょう、つまり明らかなホームタウンデシジョン、大晦日の井岡選手の試合は見納めになったかな。

  16. 公式ジャッジは前半がフランコが取っている。いろんな解説者と全く違う。ジャッジの判定の付け方ってホントによくわからない。

  17. 物凄い試合でした。実力者同士が対戦した場合は、ダウンシーンが無くとも好試合が展開される場合が多いですね。
    私の採点は114-114でドローでした。統一戦では、スーパーウェルター級でもチャーロとかスタージョもドローでしたね。再戦ではチャーロがKO勝ちをしました。できれば、井岡とフランコも再戦してほしいです。ボクシングには相性ありますので、エストラーダやマルチネスと比較した場合には、必ずしも井岡が不利とは思えません。あのロマゴンもエストラーダとは熱戦を繰り広げましたが、シーサケットには判定、KO負けと2連敗した例もありますので、井岡が勝つ可能性も十分にあると思います。

  18. 自分の採点もドローでバレンさんが井岡に付けたラウンドもほぼ一緒でした。
    ただ、クリーンヒットは井岡でしたが、今回はパンチの効きがジョシュア・フランコに
    たいして悪かったように見えました。
    今回の試合はジャッジ難しかったと思いますよ。一人115-113フランコがいましたが、
    アグレッシブさと手数とるなら、それもおかしくないなと思いましたし。

  19. バレンさんの見解に同感です。前半、井岡選手は上手く捌いて当ててましたよ。なんか、ビボルとカネロみたく後半はなりましたね。ガードで決定打は貰わないけど、フランコの手数がいいように出てました。私は113対115でフランコです。
    再戦観てみたいです。なんやかんや言われない海外で。
    試合は面白かったです。めちゃくちゃ。

  20. フランシスコロドリゲスやフランコのようなガンガン前に来るパワータイプは体格的に苦手としていますね。でも足が動かない中でリスクを負ってフランコの連打にカウンターを狙う井岡選手の姿には熱くなるものがありました。ノーリスクで安全に戦う本来のスタイルが崩されても、相打ち上等で気持ちで戦う珍しい井岡のボクシングが見れて良かった。

Leave A Reply